· 

「勘所」を変える

 

 

日本の男女ゴルフツアーが終わりましたね。

 

今年は比較的、日本のゴルフトーナメントも

見たかもしれません。

 

 

 

スポーツ観戦が面白いのは

 

「想像力を働かせているとき」

 

 

「仮説検証」をしているときだと思います。

 

 

 

最近、サッカーのYouTubeチャンネルを見て、

 

海外サッカーの解説動画で

 

すごく凝っている方がいて、

 

 

 

 

選手名とか最初は全然わからなかったけど、

 

だんだんわかるようになってきました

 

やっぱり動画と音声ってすごい(笑)

 

 

 

 

 

その中で、関連動画を見ていたら、

 

非常に興味深い動画を見つけました。

 

 

元サッカー日本代表で

現役プレーヤーでもある岩政選手が

お話しされている動画です。

 

とても勉強になります。

 

 

 

 

〜勝てるチームと、勝てないチームはどこが違うのか?〜

 

(アスリートは地頭が良いのですね)

 

岩政選手のことがすごくファンになりました。

 

 

 

僕も海外ゴルフツアーまた

 

しっかり見ようかなと思ってます。

 

↓↓

 

※解説とまでは言いませんが、ご要望があれば、

 

フルポテゴルフとは別チャンネルで、

 

独断と偏見でお伝えする

 

チャンネルを作っても良いかもしれません。

 

 

 

日本ツアーももちろん素晴らしいのですが、

 

海外ゴルフは「人間業と思えないことが多くて」

 

楽しいですよね^ ^

 

 

 

 

 

 

ところで、

 

 

センスという言葉は

 

多くの方が「先天的なもの」「変えられないもの」と

 

捉えられている印象があります。

 

 

たしかに、運動センスがある?とかない?とか言われます。

 

 

 

言語イメージを覆すのは、なかなか大変かもしれません。

 

 

 

 

 

 

ですから、あまり多くの方が使わない

 

もう一つ、センスに似た言葉をご紹介します。

 

 

 

===================

 

勘所(かん~どころ)

 

  • 1
    三味線(しゃみせん)などの弦楽器で、一定の音を出すために指頭で糸を押さえる、その押さえ所。
  • 2
    肝心かなめの場所。ものごとの急所。

 ===================

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフはある意味、

 

特殊スポーツで、

 

「判断力」や「思考力」が影響しているスポーツだと感じます。

 

 

 

 

それは、何故か?

 

 

 

ゴルフをすでにされている方、

 

もう一度「真剣に」よく考えてください。

 

 

4時間プレーしていて、

 

約2分から3分くらいしか

 

「スイングする動作がないわけですから」

 

 

スイング以外の時間が99%なわけです。

 

 

 

 

なぜ、1%の世界を見て悩む方がいるのでしょうか?

 

 

「スイングをよくすること➡️「1%」の世界

 

「ゴルフをよくする」➡️「99%」の世界

 

 

言葉の意味が全然違います。

 

 

ゴルフを楽しむ・良くすることは

 

日常を楽しむ・良くすることにつながります。

 

 

そして、方法はいくらでもあるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜会員様からのメッセージ掲載&コメントコーナー〜

 

 

今朝(12/4)、

 

 

ハンディキャップが

 

11→10になったという素晴らしい報告をいただきました。

 

さらに言えば、11になったときにもご報告をいただいたので、

 

着実にステップアップされているということです。

 

 

(※この辺の数字を一つ減らすことは

 

実際のところ「なかなか大変」なことです。

 

現在のハンディキャップが18〜12くらいで

 

数年停滞している方はおそらく「ゴルフ観」を見直す必要があります)

 

 

 

 

今年、ご自身で明確に立てれらた、

 

「シングルプレーヤーになる」

 

そのために、

 

必要な現状のコンフォートゾーンを破るために、

 

積極的に「外」へチャレンジされた結果だと思います。

 

 

(※能力を伸ばすためには抽象的に言うと「アウェイ」に出ることです。

アウェイの中でこそ、本当に必要な能力が見つかります)

 

 

アウェイに出るためには、「勇気」が必要です。

 

 

 

また、別の方からは

 

「◯◯選手は△△なスイングで、⬜︎⬜︎選手は※※なスイングをされていますよね?」

 

 

という確認のメッセージがきました。

 

 

お二人様とも、

ショット力養成オンライン講座の会員様です。

 

 

 

 

 

ご自身で、練習メニューを考え、

 

実践されているのでしょう。

 

 

 

本来ゴルフは「止まっているボールを自分で動かす」

 

自発的なゲームですから、

 

それがあるべき姿と考えます。

 

 

 

 

 

ゴルフ観が変わると

 

「判断、選択、練習時の勘所」が

 

全く変わってくるはずです。

 

 

 

岩政選手の動画にあるように

 

「目的や目標」がずれていないか?

 

 

 

スイングの目的が根本から変わってくると、

 

練習の意識が変わり、

 

フォームが変わり、

 

意図が変わり、

 

結果が変わります。

 

 

考え方は学ぶことで変わります。

 

 

今日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

毎日、

「より良い自分になるための」

ゴルフ観を1分間考えれるように

 

インスタグラム始めました

 

(フルポテゴルフの会員様でなくても、

インスタグラム未登録の方でも

閲覧可能です)