踏み出す勇気に拍手! 〜ノージャッジメントゴルフの価値とは〜

 

 

 

=============

 

 

 

こんにちは、いつもありがとうございます。

 

先週、ショット力養成オンライン講座の会員様より

 

ご紹介したい勇気ある素晴らしいメッセージを頂きました。

 

(上記の写真の通りです。許可を得て掲載しています。)

 

 

 

 

先日、

 

===

ブログ記事

 

⚪️⚪️技術世界一をめざす

やってもいない人に意見を聞いてはいけない

===

 

 

 

というお話をした通り、

 

 

継続力のある人や

 

目標を達成していく人に共通することは、

 

「目的:自分にとってゴルフをやる理由」

 

 

「他の人になんと言われても関係ない目標設定」

 

があります。

 

 

意味がわからない方は、

 

まずトップページの電子書籍〜己を知れ〜

 

期間限定ダウンロードできる間にぜひ読んでみてください。

 

 

 

それでも、パレートの法則(はちにーの法則)が働くので、

 

半数くらいの方は、

 

それでもまだ意味がわからないと思いますが…

 

意味がわかったときは

 

びっくりするくらいゴルフ観が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフを練習していくと多くの人がはまる罠は

 

「どうしたらダフらなくなるのですか?」

 

「どうしたら、もっと遠くへ飛ぶのですか?」

 

 

というように

 

不安を解消すること

 

あるいは

 

劣等感を解消することを練習の目的としてしまいます。

 

 

 

 

それでは、

目標のスコアを出すのはかなり難しいと思います。

 

 

今回の動画で説明した通り、

 

練習場でクソ、クソ、といっているタイプです。

 

(クソ!クソ!症候群)

 

 

 

木をイメージした時に、

 

枝葉の部分ばかり意識が向いてしまいます。

 

 

 

 

ラウンド中不安な方、

 

練習が足りないのではなくて、

 

「意識の焦点を当てる場所が明らかに間違っているか」

 

「単に知らない」のです。

 

 

 

 

 

 

 

名古屋市内で

 

ゴルフのコーチをしていると知っていると、

 

初対面で「120が切れない」

 

悩んでいる風?の話を聞いたりすることがあります。

 

 

 

 

 

だいたい、そういう人に共通することは…

 

言葉を聞いていると…なぜ、120切れないか…

 

プロゴルフコーチとして2秒でわかりました。

 

 

 

 

例えば、一番わかりやすいことをいうと

 

「名古屋市から常滑市は遠いからレッスンはいけない」

 

と言われたりするのです…

 

 

 

 

 

あ・・全ての原因はこれだ。

 

 

 

 

これ誤解を招かないように

 

配慮して伝えるのがすごく難しいのですが…

 

 

ゴルフをうまくなりたい

 

けれど、

 

 

たかだか

 

名古屋市内〜常滑市内(31km)

 

 

 

自分の上達を信じて

 

時間とお金を投資できない

 

あるいは、

 

 

 

無意識に

 

「ゴルフ上達にそこまでしたくない」

 

 

と思っていることが「丸わかり」でした。

 

 

 

前回の記事と比べて、

 

絶望的なまでの温度差を感じました。

 

 

 

 

そういうときは、

 

「別に120切らなくても良いですよ」

 

と優しく答えるようにしています。

 

 

実際、ほとんどの人は、

 

他人のスコアに興味はないので、

 

そんなに気を病む必要はないです。

 

 

ダイエットと同じで、太っていても

 

「変わる気がないなら別にそのままでもいいですよ」

 

 

 

 

ごめんなさい。

 

言い過ぎかもしれません。

 

 

 

実際、言い過ぎだと思います。

 

 

が、あえて言います。

 

 

 

 

(あと、別解として

 

僕に会う魅力がないというのが

 

答えかもしれませんし、

 

だったら、その後もWeb上などで

 

質問しないでしょう…笑)

 

 

 

 

 

本気じゃない人は

 

塩対応なところもあります。

 

 

 

 

「実行しない人へのアドバイス」が一番無駄だという

 

経験をされている方は多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

でもですね、

 

「120切りたいと思っているけれど、

 

なんかモジモジして自信ない方にこそ」

 

知っていただきたいのです。

 

 

 

 

 

 

 

本当に上達する人は県外からも普通に来てくださいます。

 

 

 

だからといって、

 

「絶対、僕のところに来ないから上手くならないのです」

 

というつもりもありません。

 

そういうことを言う人は、

 

悪い洗脳をする人だと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと、

 

この人のことを責めたいのではなくて、

 

 

 

たぶん、ゴルフの練習が

 

あんまり面白くないんだろうな…と思っちゃうんですよ。

 

 

 

 

 

 

僕も最初の4年間はコーチなしの独学研究でしたから、

 

上手くなるかは不安はもちろんありました。

 

 

でも、めちゃめちゃ面白かったですよ。

 

それこそ寝ないでゴルフ場行っていましたが、

 

 

今よりもかなり下手くそだったけど、

 

絶対「毎日上手くなっている」という確信があったからです。

 

(3つのSのまずステートの部分がいつも高かった。)

 

 

 

 

 

あとは、

 

高校時代にすでに

 

「メンタル面で大失敗をしていたので」

 

 

 

 

「この初心者時代の経験が

 

絶対将来、日本のゴルフの役に立つ」と、

 

 

 

結構マジで思っていたからです。

 

これを大学2〜4年生のときに思っていました。

 

 

これを「意味付け」「意義付け」の力と言います。

 

↓↓↓

 

人生が変わる3つのSの

 

うちの「ストーリー」を自分の中で定義するということです。

 

 

 

 

 

 

==========

ゴルフの学び方と学ぶ姿勢は

必須習得科目だと思う

==========

 

 

 

これは、他のものでも応用がききます

 

何か新しい技術を取得したいという

 

欲求が強い時にも使えます、

 

 

 

 

ゴルフは習い事の中でも

 

かなり、難しい分野だと思います。

 

そして、

 

「教える人もかなり多いスポーツだとも思います」

 

 

 

実際に、習得までに時間がかかります。

 

 

 

 

だから、「120を切りたい」という

 

結果に恐れを感じたり、

 

数字にしか焦点が当たっていない方にこそ伝えたいのですが…

 

「練習自体が楽しい、幸せ」と感じられること

 

つまり、「過程(プロセス)」が大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そして、本当に上達したいなら、

 

主観や思い込みではなくて、

 

物理現象に基づいて

 

 

ボールがなんでそっちに飛ぶか?を

 

正確に知らないとダメです。

 

(といっても僕は高校の物理20点だったので、文系ですからご安心を)

 

 

 

 

 

 

そして、どういう戦略を立てると

 

ゴルフが上手になるか?

 

いくつかのポイントがあります。

 

 

 

 

 

 

 

技術を覚えていく時間は、

 

人によって違いますけれど、

 

ゴルフ学習が面白くなるポイントを見つけると

 

ゴルフ場での

 

「自分に自信がもっと持てるようになると思います」

 

 

 

 

 

 

だから、

 

もっと、もっとたくさんの方に

 

 

爆速で広めたいのです。

 

 

 

この情報を爆速で広めなければならないと思うのです。

 

(重要なので2回言いました)

 

 

 

 

だって、ゴルフって面白いじゃないですか^ ^

 

やめる人が多いってことは、

 

楽しくないやり方を

 

している人が多いっていうことでしょ?

 

 

 

 

 

 

それで、どうしたら、ゴルフがもっと面白く

 

本気の人が学べるか考えたんです。

 

 

だって「本気になること」が一番の上達への近道ですから。

 

 

本気な人は、ぜひ、まわりの

 

「これから本気になろうとしている人」を助けてあげてください。

 

 

 

そのために、僕に会いに来る必要はありません、

 

すでに、

 

無料でYouTubeの公開動画250万回再生を超えました。

 

 

本当にすごいことだと思います。

 

 

もともと、180ヤードも飛ばせなくて、

 

「プロゴルファーになるための研修生になるための

 

面接にも落とされた人間の作った、

 

つまり、

 

本来ゴルフ業界に縁がなかったはずの人間が作った

 

コンテンツとして奇跡だと思います」

 

 

 【250万回再生突破記念】

ゴルフ人生を好転させる

僕がメンタルコーチから教わった

「3つのS」の話

 

 

 

 

 

 

 

【僕が価値ある動画を作る理由】

 

どうしてもレッスンにこれないけれど、

 

ゴルフ上達の考え方を学びたい!という

 

強い気持ちのある方に向けて、

 

「フルポテゴルフの無料のYouTubeの動画のこと」

 

をお伝えして欲しいのです。

 

 

 

 

 

 

《もっと深くゴルフを知りたいチャレンジャーの方へ》

 

 

毎週愛知県まで来るのは難しいという方や

 

繰り返しになりますが、

 

ゴルフの学び方と

 

スイングの基本的構造を理解すれば、

 

自分だけのオリジナルの

 

「自信のあるスイングが完成します」

 

そのためにショット力とは何か?

 

どのような考えで、どのように練習したら良いか?を

 

今、現在のレベル別に収録したものが

 

ショット力養成オンライン講座です。

 

 

 

(本気の点で「来なくても良いです」というのは

 

矛盾しているかもしれないけれど、

 

別に本当にプロゴルファーになりたいという意味ではなくて、

 

もっとゴルフをレジャーとして本気でチャレンジしたいという人にも

 

届いて欲しいので、ここはよく考えた末のギリギリの設定なんです:笑)

 

 

 

 

 

 

この講座の大きな利点は

 

「レイドオフ」も

 

「リバースピボット」も

 

難しい単語は全然出てきません。

 

 

最初からそれでも全てを理解するのは

 

難しいかもしれませんが、

 

そもそもゴルフ自体が謎解きゲームなので、

 

とてもよいナビゲーターになると思います。

 

 

 

 

 

 

=======

劣等感から来る練習だけでなく、

ボールをコントロールできる面白さを知ろう!

=======

 

 

ご存知ですか?

 

ボールを操るのは、ポイントを抑えれば難しくありません。

 

 

これは、ショット力養成オンライン講座の中では

明確に定義をしていますが、

 

スイングのコントロールは

ただの「地点1」と「地点2」の組み合わせです。

 

 

また、気分の良いゴルファーになるためには、

 

ゴルファーの第1段階から

ゴルファーの第2段階へ

(※FPGMの造語です)

 

進化を遂げる必要があります。

 

 

第2段階は「悩みや恐れ、不安が少なく、

ゴルフをできることに幸せを感じる状態です」

 

 

これはスコアとは関係なく、味わえるようになります。

 

 

 

 

 

興味がある方は、

 

こちらのページもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、

 

120切りたい人は

 

「本当に会いに来なくても大丈夫です(笑)」

 

移動費やレッスン代のことを考えても

↓↓

この講座がオススメです

 

 

この講座を見ると、やるべきことが明確になるので、

 

勝手に練習したくなります。

 

会員様の中の、

 

希望者の方とはフェイスブックでつながっているので、

 

 

 

例えば、

 

「親子で練習行きました!」(上記のメールとは別の方)

 

といったご報告をいただくと嬉しくなります。

 

 

(会員様のフェイスブックページはチェックするようにしています。

 

たまにそちらにはコメント入れたりしていますので、

 

「見られている」という緊張感をもって練習したいという方は

 

ぜひ、リクエストください:会員様限定です

 

 

 

 

 

 

 

 

120のスコアは練習したくなって、

 

練習の方向性がわかっていれば誰でも切れます。

 

 

 

 

だから、今日の塩対応の原因である

 

120切れなくて困っているは…100%、嘘だと思っています。

 

 

傷ついた方いたらごめんなさいね。

 

でも、ここまで言わないと気付かない人もいるんです。

 

 

 

 

 

本当は、

「120が切れないんじゃない」

 

「本当はゴルフの練習が面白くないんです、だから情熱が持てる

 

取り組み方、情熱のあるゴルファーの姿勢を知らない」

 

 

 

ゴルフを通して、「限界突破体験!」作ってください。

 

 

 

情熱ある人と付き合ってください。

 

 

僕のオンライン講座には「強い念」を込めています。

 

 

全ての人には可能性があります。

 

 

 

ただし、実際に変わるのは

 

勇気をもって踏み出す人だけです。