· 

想像力、問題解決能力が二極化していく理由を考えてみました。

 

 

ゴルフって、

 

「ちょっと知識」があることと

 

「実際にやっていること」が

 

とても離れていること

 

 

 

仕事以外の面で

 

実感、体感できる

 

とても良いものだと思います。

 

 

 

だから、ゴルフがスマートにできるだけで

 

すごく人から能力が高いと錯覚してもらえると思うんですよね。

 

 

 

 

 

例えば、バンカーショットですが…

 

苦手な人は、

 

どうやって打てば良いか人に正しく説明できない…です。

 

 

 

脳は優秀なコンピュータなので、

 

命令文通りにしか出力されないのです。

 

 

 

命令文が書けないのは何故か

 

(具体的にどのように動かしたら良いかが説明できない)

 

 

 

 

それには、2つ理由があって、

 

 

 

一つは、

 

情報の不足です。

 

 

そして、

 

もう知っているという思い込みです。

 

 

 

 

 

つまり、

 

・情報が足りない

 

 

・情報の書き換えが起きて、

新しいことを知った喜びにより、

内発的に動機づけられないか

 

(本来、情報の価値とは「行動の源泉」となることです)

 

 

という点で、

 

情報の質と量はとても大切なのです。

 

 

 

 

人間は「もう知っている」と思うと

 

途端に学ぶことをやめてしまいます。

 

 

 

知っている度合いの深さ

 

 

ハンディ36と20ではぜんぜん違う

 

 

そして、ハンディ15とハンディ9でもぜんぜん違う

 

 

ハンディ0とハンディ3もぜんぜん違う

 

 

 

 

いかに知らないかを知ることで

 

吸収率や成長度合いがハンパなく変わります。

 

 

 

 

 

なので、未来の自分が持っている知識を

 

タイムリープしたかの如く手に入れることができたら…

 

恐ろしく価値あることだ!!!!!!!

 

ということに気づいている人はほとんどいない。

 

 

 

 

裏を返せば、

 

ここに気づいて、知ろうとする努力のみが

 

「時間を凝縮させたり」

 

「ライバルより良い結果を出す方法はない」

 

と過去の私は思ったのですが

 

 

 

 

あなたはどう思うでしょうか?

 

 

 

そのような想いから

 

このブログや講座で情報発信を続けてきました。

 

 

 

 

 

一番大事なことは、

 

⭐️⭐️とにかく「情報を体系的に入れること」⭐️⭐️なのです。

 

 

それも理想のレベルのゴルフをしている自分が

 

当然持っていなければならない質と量とイメージで

 

練習していないのに、うまくなるはずがない。

 

 

 

情報は集めるだけ集めても

 

本当は腐ることはなく、

 

むしろ創造性が増します。

 

 

 

 

 

記憶力、想像力、問題解決能力と

 

いうものは二極化しているのが

 

現代社会の特徴ですよね。

 

 

 

 

結論、

 

「ない人はないが、ある人はとことん増える」

 

 

 

 

 

 

 

それを説明するために先にお伝えしたいことがあります…

 

【コレクターの二極化法則】

 

というものがあるのをご存知でしょうか?

 

 

 

 

例えば、全部で100枚の種類があるとして

 

トレーディングカードを想像してみてください。

 

 

既に95枚カードを揃えている人はあと5枚集めようとしますよね?

 

 

 

しかし、3枚しか持っていない人は、

 

なかなか97枚集めようと思わないです。

 

 

 

カード枚数=正しいゴルフの知識と

 

置き換えて考えてみてほしい。

 

 

 

最初は一枚ずつ(一歩ずつ)しか集められません。

 

 

 

しかしある時

 

「閾値(しきい値)」超えた瞬間に

 

爆発的に自分の能力が飛躍するのを感じる。

 

 

 

閾値を超えるというのは

 

非常に感覚的な言葉になってしまいますが、

 

「突き抜けられる」という確信は

 

ある一定の量や経験値が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、コレクターやマニアになるほど、

 

「記憶力」の定着が増している

 

というのも納得していただけると思います。

 

 

 

なぜなら、情報は本来、多ければ多いほど

 

有機的にネットワーク化され

 

結果として、忘却率が下がるからなのです。

 

 

 

 

けれど、

 

学ぶのをやめてしまったり、

 

自分の間違った解釈が「もう知っている」と

 

思って学ぶのをやめてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンカーが苦手な人ほど、

 

下記の動画を見た時に、

 

そんなことは知っている…

 

けれどそれができないとか…

 

 

 

「いかに私がバンカーが苦手か」

 

「いかに私が過去にバンカーで苦い思い出をしてきたか?」

 

 

 

 

を一生懸命

 

人に説明することに力を使っていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

私、もし仮にバンカーが苦手なら、

 

この動画を何度も見て、

黙って練習場に行きますね…

 

他のクラブを持っていく必要なんてない。

 

 

 

 

ここまで丁寧に

 

説明している無料バンカー動画

 

あまりないと思いますよ。

 

 

ゴルフはスコアを減らすことも

 

素晴らしいのですが、

 

それ以上に

 

自分の中に「できた!」という達成体験を

 

作り出すことの方が100倍価値があると

 

私は考えているからです。

 

 

 

ちなみにですが…

有料のオンライン講座はこの10倍力入れて

具体的にゴルフを深掘りしています...

 

 

 

 

 

 

 

話を戻すと…

 

「課題」を放っておかない人がうまくなる!

 

 

練習場にバンカーがあるところは探せば

 

案外どこにでもあるんです。

 

 

 

 

しかし、課題に気づいていない人

 

向き合う気がない人には、

 

「バンカー練習場そのものが見えない」

 

話がグルグルとできない理由に戻っていくことに

 

気づいていないようで不思議に感じる。

 

 

 

 

 

 

私、あなたのゴルフが良くなること、

 

今から、ともに未来を創ることにしか興味がないです。

 

 

 

 

 

厳しく感じるかもしれないけれど、

 

一緒に頑張りましょう

 

 

國枝 泰幸

 

 

 

 

 

 

➡️トップページ・実績・プロフィール

 

 

➡️無料メルマガ講座・電子書籍